SSブログ

Stay Home でみた映画 [映画]

Amazonプライムで、世界の終末もの映画を立て続けにみた。
我ながら怠惰な生活に陥っているような気がするが、お天気が悪ければこんなものだ。

映画の世界の終末は、核戦争、あるいは致死率100%のウィルスによる感染症、隕石衝突、などによるものが多い(サンプルはアメリカ映画、イギリス映画)。

生き残る人は、大抵は山奥で暮らしていたり、たまたま仕事で地下の施設にいた人たち。ごく稀に特異体質。都市や近郊で生き残った人々は、大抵は少ない物資の奪い合いなどで厳しいサバイバル生活となる。

核戦争を僻地で免れた女性と、生き残って流れてきた男性二人による三角関係もあった。「死の谷間」という作品。これは、風光明媚な山岳地帯で、美しい女性と男性二人のステイホーム生活のサバイバル。案の定、二人の男性が女性を巡って心理戦を繰り広げる。

アダムとイブの暗示が挿入されているが、それならば、女はバンバン子供を産んで、未来の人類を残さねばならない。でも、映画の終わりまで、そういう前向きな方向へは話が進まない。なんともビターな作品だった。

「フェーズ6」という作品の、「食料備蓄を抱え込んで家に閉じこもったやつは、みんなそのまま感染して死んだんだ」というバイオレンスなセリフは、どうなんだろう。それで、安全な場所を目指して、車に物資をたくさん積み込んで街を出るわけだが、今いる場所よりも安全な場所がどこかにある、というのは、結構ありがちな設定。

アメリカの野中の一軒家ならば、とにかく籠城していた方が安全ではなかろうかと思うのだけれど、荒地の中の一本道を、アメリカらしい大型のランドクルーザーで疾走していくわけだ。大抵はガス欠になったり、物資目当ての集団に襲われたりする。

日本人なら多分、こんな風には作らない。狭い日本、逃げる場所などないことは誰でもわかるし、簡単に家や村を捨てないことは、日本人にとっては美徳なのだ。多分、「7人の侍」の農民たちのように、コミュニティを守るドラマになるのではないか。

「シンゴジラ」も、壊滅状態の東京を舞台に、セコい「山手線爆弾」などでゴジラに立ち向かう日本人が描かれていた。ゴジラが災害や侵略者の象徴であるなら、かっこ悪いやり方で、でも徹底的にゴジラに立ち向かう官僚たちは、今回の批判を浴びながらも日夜ウィルス対策取り組む日本政府並びに研究者、医療関係者そのものだ。日本人の私には、こちらの方に共感できる。

と、まあ、映画三昧で、Stay Home に精を出している。気楽そうかもしれないけれど、これも闘いなのである。










タグ:シンゴジラ
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。