SSブログ

国立民族学博物館 大阪府 [博物館]

年がバレるから、大阪万博の時何歳だったかは書かないが、とにかく国を挙げての大事業だったのだろう、子供ごころ(ここ、大事)にも大阪万博はワクワクするイベントとして覚えている。

昭和45年(1970年)のこと。
「こんにちは〜、こんにちは〜、世界の国から〜」という歌もあった。
もう半世紀前の話。

その大阪万博のシンボルが、これ。
太陽の塔、作者は岡本太郎。

IMG_0277.jpeg

先日は、この塔のある「万博記念公園」に行ってきた。
大阪府の吹田という所。モノレールに乗っていく。

「万博記念公園駅」周辺は、ガンバ大阪のホームスタジアムがあったり、ららぽーとがあったり。ニュータウンや大阪大学の付属病院も近いが、基本的には大都市大阪の郊外という印象。

太陽の塔の横顔。

0-7.jpeg

まず、博物館の正面にあるバラ園を歩いてみた。
太陽の塔の、後ろの顔が見えている。

IMG_0271.jpeg

IMG_0273.jpeg

ここのバラ園は、リニューアルしたばかりらしく、バラはいずれも背丈が低く、まばらな印象。「わぁ〜!」というようなバラ園になるには、あと数年かかりそう。

そして、本日のメイン、「国立民族学博物館」へ。

この博物館は、世界中のさまざまな民族の生活様式、衣服や祭祀の道具などを、「これでもか」というくらい集め、展示して見せてくれる。

例えば、下はアジア各国の「笠」の展示。

0-5.jpeg

こんな風に並べられると、国が違っても同じだなあ、という点と、民族によってデザインや色使いが違うのだなあ、という点が、否応無くわかる。

こちらは、中国の各民族の衣装。中央の紺色が漢民族の農民の服装。

0-6.jpeg

これは、同じく中国の満州族の服。清朝の皇帝のものだったかも(うろ覚え)。

IMG_0286.jpeg

映画の「ラストエンペラー」が、こんな服だったような気がする。「中国」と一口に言っても、多種多様な民族の集まりなのである。

IMG_0287.jpeg

というわけで、ここに続いて朝鮮、日本、などを見ていくと、同じ点、違う点、いろいろ見えてきて面白い。今回は「アジア」に絞って見学した。

いいなぁと思ったのは、ウズベキスタンの生活空間。

IMG_0295.jpeg

そして、ウズベキスタンの皿。

0-3.jpeg

民族学博物館の遠景。

0-2.jpeg

万博記念公園はとても広く、緑が豊か。絶好の散歩コースだった。

0-1.jpeg

0.jpeg





nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。